新世紀美術協会 大阪支部のご案内 <公募展・絵画>新世紀展の応募情報など |
第66回 2022 新世紀展 |
||
![]() |
|
|
概要 |
||
|
||
自由な発表の場を求めておられるかた! ぜひご応募ください。 |
||
気軽にお問い合わせください。 | ||
TEL 0736-32-1752 | ||
メールでのお問い合わせはこちらから | ||
出品要項一式の郵送を希望される方はメールフォームの「お問い合わせ内容」欄にご自身の郵便番号・住所・電話番号をご記入ください。(直接メールを送られる方は、メール本文内に同情報を含めてください。) | ||
巡回展 |
||
■本展 5/12(木)〜5/18(水)
東京都美術館(上野公園) *16(月)休館 ■福岡展 6/7(火)〜6/12(日) 北九州市立美術館 本館・アネックス ■神戸・大阪合同展 6/22(水)〜6/26(日) 原田の森ギャラリー(兵庫県立美術館王子分館) |
「第66回 新世紀展」 出品規定詳細 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
過去の新世紀大阪支部の公募や活動 |
・第65回
関西新世紀展 2021年10月13日〜10月17日 |
新世紀美術協会について |
新世紀美術協会は、昭和30年3月、われわれの仕事を近代の歴史の流れの中に位置づけるため、和田三造、川島理一郎、大久保作次郎、吉村芳松、柚木久太を中心に結成されました。昭和31年5月、公募第1回展を東京都美術館において開催。年々有望な新人の輩出をみて美術団体として確固たる足跡をしるしてきました昭和50年、東京都美術館移転を機に厳選主義に徹し、会員・準会員の作品も不調作は陳列遠慮の制度に改め、さらに52年 より会長制を廃止して委員合議による運営に改め、創立時の高い理念と自由の結束を維持して 通算52回展を開催し、今日に至っています。現在、東京都美術館における新世紀展本展に続いて、神戸・大阪・名古屋・岡山・福岡においては毎年、長野・水戸においては不定期に巡回展を開催しています。 新しいパワーを求めています。絵画展や絵画コンクールに興味のある方、応募方法や公募情報など当サイトで案内しておりますので、お気軽にご連絡、ご応募ください。 |